令和3年節分祭のお知らせ
2021/01/21
三蔵稲荷日記
本年も節分祭を執り行います!
今年の節分は、明治30年以来、124年ぶりに2月2日となります。お間違えない様、お願いいたします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため一部の行事を中止しております
三蔵稲荷神社 節分祭
◆日時 令和3年2月2日(火)19時~20時30分
◆湯立神事 19時~
大きな釜に湯を沸かし、煮えたぎる湯を祈祷して硬貨を投げ入れ、護摩木で更に焚き上げ、熱湯を笹でまいて厄を祓います。
投げ入れた硬貨は神事の後、杓ですくい、入ったお金の量で今年の金運を占います。商売をする方は資金として借り、個人の方はお金が貯まるようにお守りとして袋に入れて(授与所にて千円でお求めいただけます)財布に入れ、翌年はお礼に倍以上の心持を神社にお供えします。
◆第27回初夢写真コンテスト表彰式 19時30分~
初夢写真コンテストの講評と表彰式を行います。
※入賞者の方には郵送にて発表にかえさせていただきます
◆福豆まき 20時~
写真コンテストの最優秀賞受賞者とミス三蔵稲荷、年男、年女による福豆まきを行います。
※本年は中止いたします
◆湯銭すくい開始 20時15分~ ※本年は湯立神事終了次第開始いたします
ご希望の方はお祭りの始まる前に受付を行います。
◆ぜんざい接待(無料)
※本年は中止いたします